

記号大好き!地図記号
「小学1、2年生のさんすう」に続く、なにか子供たちが楽しく学べるネタはないものかと甥っ子に聞いてみたら、「地図記号は?」と提案されたので、それはいいと思って作ってみました。 丁度こないだ、甥っ子が学校で地図記号を習ったばっかりだったらしい。...


ねこぽん -Tootchie Phone-
ほとんど、ねこphone->ねこぽん と言いたいためだけにできたといっても過言ではない。 Tootchieを作ったときに「えっ?!ただ見てるだけなんですか?もうちょっと操作できる方が...」とか言われたので、じゃあ画面をタッチしてとっちぃが反応するようなアプリを作ってみよう...


小学1年さんすう -Arith1-
姪っ子が「かずをかぞえる」などの算数の勉強を嫌がっているのをみて、アプリでそれを楽しくできやしないかと思って作ったのがこのアプリです。 このアプリを遊ぶことで、自然と算数が好きになってくれたらいいなと思います。 そんな経緯もあって、どちらかといえば算数の勉強をしたがらない子...


CupRamenTimer
父親に電動歯ブラシをプレゼントしたら「この歯ブラシいいね!1分くらいでさっと磨ける」とか言ってたので「お父さん、歯磨きは最低でも2分はしてください」ということで作ったのが歯磨き2分タイマーアプリ。これを知り合いに見せたら「曲はクラッシックよりヒップホップの方が好み」とか言わ...


Tootchie March
二番目に作ったとっちぃシリーズのアプリです。 もともとはGoogle+やiOSのGameCenter機能を試してみよう!という目的で、ランキング表示に適したゲームとは何か、それはアクションゲーム!ということで、一定時間内により多く得点することを競い合うようなアクション的要素...


Routie Tootchie
私が一番最初にcocosで作ったiOSとAndroidのコンパチアプリです。 iOSアプリは今までいくつか出してましたが、Androidアプリとしてははじめてリリースしたアプリです。「なにもしない、ただ主人公の成長を見るだけのスマホアプリ」というのを見て、その逆転の発想が面...